運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
55件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

通信網活用するということにつきましては、昨年の七月に閣議決定されました規制改革実施計画におきましても、放送ユニバーサルサービスの在り方ということで、放送ネットワークブロードバンドにより代替する、その場合のコスト・ベネフィットの比較考量を行うことを含めて検討を行うといったことが定められてございます。  ブロードバンドにつきまして、先生のおっしゃるとおり、非常にメリットもございます。

藤野克

2020-03-05 第201回国会 参議院 総務委員会 第2号

災害発生時の情報伝達を確実にするため、防災行政無線戸別受信機整備が進んでいない市町村に対して導入を加速させるとともに、平時からLアラート高度化利用促進防災拠点などへのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化を進めます。災害発生後の通信障害対策に関しても、通信設備予備電源の長時間化や復旧情報オープン化などに取り組みます。  

高市早苗

2020-02-06 第201回国会 衆議院 総務委員会 第2号

災害発生時の情報伝達を確実にするため、防災行政無線戸別受信機整備が進んでいない市町村に対して導入を加速させるとともに、平時からLアラート高度化利用促進防災拠点などへのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化を進めます。災害発生後の通信障害対策に関しても、通信設備予備電源の長時間化や復旧情報オープン化などに取り組みます。  

高市早苗

2019-10-24 第200回国会 衆議院 総務委員会 第1号

さらに、災害時の情報伝達を確実にするため、非常時には総務省から被災自治体に対し簡易無線衛星携帯電話移動電源車を貸し出すほか、平時からLアラート高度化利用促進防災拠点などへのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化を進めます。また、防災行政無線戸別受信機ラジオ活用を始めとした災害時の情報伝達手段強化多言語化もあわせて進めます。

高市早苗

2019-10-24 第200回国会 参議院 総務委員会 第1号

さらに、災害時の情報伝達を確実にするため、非常時には総務省から被災自治体に対し、簡易無線衛星携帯電話移動電源車を貸し出すほか、平時からLアラート高度化利用促進防災拠点などへのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化を進めます。また、防災行政無線戸別受信機ラジオ活用を始めとした災害時の情報伝達手段強化多言語化も併せて進めます。

高市早苗

2019-05-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第16号

このため、条件不利地域等対象ケーブルテレビ光化への支援措置等を加速させることによりまして、災害に強い放送ネットワークの構築に取り組むほか、通信ネットワークにつきましても、光ファイバーや5Gの地域展開を早期に進めまして、ソサエティー五・〇時代の地方の実現に向けまして、それを支える情報通信インフラ利用環境整備に取り組んでまいりたいと考えております。

石田真敏

2019-05-09 第198回国会 参議院 総務委員会 第10号

四月十六日の衆議院総務委員会情流局長は、「平成二十五年度の補正予算におきまして、こちらは一般財源放送ネットワーク強靱化支援する制度創設をしておりまして、以来支援継続をしてきております。 今般、従来の一般財源による支援策を拡充し、電波利用料財源の施策として、」と答弁されていますけれども、これはどのような議論を踏まえて追加された項目でしょうか。

吉川沙織

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

まずは、この電波法の改正の対応時期と適用の期間についてということで触れさせていただきたいと思いますが、総務省では、災害情報等を国民に適切に提供できるよう、放送ネットワーク強靱化策等について検討することを目的とした放送ネットワーク強靱化に関する検討会平成二十五年二月から開催をされております。  

中谷一馬

2019-04-16 第198回国会 衆議院 総務委員会 第13号

先生の御指摘のとおり、総務省では、平成二十五年七月に放送ネットワーク強靱化に関する検討会取りまとめを行っておりまして、その取りまとめの結果を踏まえまして、平成二十五年度の補正予算におきまして、こちらは一般財源放送ネットワーク強靱化支援する制度創設をしておりまして、以来支援継続をしてきております。  

山田真貴子

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

森本真治君 あと、この概要説明を見させていただく中での、情報伝達環境整備四十・九億円ということでございますけれども、その中で一番大きな予算が付けているのが放送ネットワーク強靱化災害時における非常用通信手段確保四十・四億円というのがあって、個別の支援策、これ出ているんですけれども、ここで出ているのを足したら二十億弱しか出ていないんですね。

森本真治

2019-03-20 第198回国会 参議院 総務委員会 第6号

今御指摘のございました放送ネットワーク強靱化予算でございますけれども、今先生お手持ちでございました三十一年度総務省所管予算案概要に記載しております民放ラジオ難聴解消支援事業、それから地上基幹放送等に関する耐災害性強化支援事業、また放送ネットワーク整備支援事業、そういうものがございまして、そのほかに、地上デジタル放送への円滑な移行のための環境整備支援、これが二十二・一億円ございます。  

山田真貴子

2019-03-07 第198回国会 参議院 総務委員会 第2号

まちづくり公共施設等老朽化対策等適正管理推進といたしまして、地方公共団体等災害等対応能力応援体制強化に必要な経費として二十五億円、大規模災害対応した消防防災力地域防災力整備といたしまして、地域防災力中核となる消防団に関する緊急対策事業や大規模災害対応するための緊急消防援助隊に関する緊急対策事業などに必要な経費として百十四億円、災害時の情報伝達環境整備といたしまして、放送ネットワーク

鈴木淳司

2019-02-14 第198回国会 衆議院 総務委員会 第2号

まちづくり公共施設等老朽化対策等適正管理推進といたしまして、地方公共団体等災害等対応能力応援体制強化などに必要な経費として二十五億円、大規模災害対応した消防防災力地域防災力整備といたしまして、地域防災力中核となる消防団に関する緊急対策事業や大規模災害対応するための緊急消防援助隊に関する緊急対策事業などに必要な経費として百十四億円、災害時の情報伝達環境整備といたしまして、放送ネットワーク

鈴木淳司

2018-03-06 第196回国会 参議院 総務委員会 第1号

また、防災行政無線戸別受信機普及Lアラート利用促進防災拠点等へのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化を進めるとともに、非常用通信手段活用推進します。  二〇二〇年を目標に、空港駅等ターミナル施設等における災害情報多言語化視覚化、一一九番通報救急搬送の多言語対応競技会場におけるICT利活用促進などに取り組みます。  

野田聖子

2018-03-06 第196回国会 参議院 総務委員会 第1号

次に、広域的な応援体制整備消防団中核とした地域防災力充実強化等といたしまして、新潟糸魚川市の大規模火災や昨年の九州北部豪雨災害等を踏まえ、大規模災害に備えた緊急消防援助隊充実強化や様々な災害対応するための常備消防力等強化などに必要な経費として百三億円、情報弱者への災害時の情報伝達環境整備といたしまして、Lアラート高度利用普及促進放送ネットワーク強靱化に必要な経費として四十億円

奥野信亮

2018-02-15 第196回国会 衆議院 総務委員会 第1号

また、防災行政無線戸別受信機普及Lアラート利用促進防災拠点等へのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化を進めるとともに、非常用通信手段活用推進します。  二〇二〇年を目標に、空港駅等ターミナル施設等における災害情報多言語化視覚化、一一九番通報救急搬送の多言語対応競技会場におけるICT利活用促進などに取り組みます。  

野田聖子

2018-02-15 第196回国会 衆議院 総務委員会 第1号

次に、広域的な応援体制整備消防団中核とした地域防災力充実強化等といたしまして、新潟糸魚川市の大規模火災や昨年の九州北部豪雨災害等を踏まえ、大規模災害に備えた緊急消防援助隊充実強化やさまざまな災害対応するための常備消防力等強化などに必要な経費として百三億円、情報弱者への災害時の情報伝達環境整備といたしまして、Lアラート高度利用普及促進放送ネットワーク強靱化に必要な経費として四十億円

奥野信亮

2017-11-30 第195回国会 参議院 総務委員会 第1号

地域住民災害情報が確実に伝達されるよう、防災行政無線戸別受信機普及災害情報共有システムであるLアラート利用促進防災拠点等へのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化など、災害時の情報伝達体制整備を進めます。  災害時における携帯電話などの途絶を想定し、医療救護活動など災害応急活動に不可欠な非常用通信手段活用推進します。  

野田聖子

2017-11-30 第195回国会 衆議院 総務委員会 第1号

地域住民災害情報が確実に伝達されるよう、防災行政無線戸別受信機普及災害情報共有システムであるLアラート利用促進防災拠点等へのWiFi環境整備放送ネットワーク強靱化など、災害時の情報伝達体制整備を進めます。  災害時における携帯電話などの途絶を想定し、医療救護活動など災害応急活動に不可欠な非常用通信手段活用推進します。  

野田聖子

2017-03-07 第193回国会 参議院 総務委員会 第2号

放送ネットワーク強靱化を始め、情報通信インフラ耐災害性を向上させ、災害時の情報伝達を可能にする基盤整備推進します。  地方税地方交付税等一般財源総額について、社会保障充実分確保も含め、平成二十八年度地方財政計画水準を上回る額を確保するとともに、概算要求時点における地方交付税の減と臨時財政対策債の増を可能な限り抑制します。  

高市早苗

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

実際、岩手では、エフエム岩手が全国に先駆けて中継局放送による地域情報の発信のための実証実験を実施して、コミュニティーFMの開設が困難な地域における放送ネットワーク強靱化に貢献をしています。  今後、県域放送中継局放送活用した取り組みを推進すべきだと考えますが、総務省の御見解をお聞かせいただきたいと思います。

高橋ひなこ

2017-02-22 第193回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それにつきましては、放送ネットワーク強靱化支援するという観点から、本年度から補助対象に加えさせていただいたところでございます。  総務省としましては、中継局放送制度につきまして、関連する自治体への周知を行いながら、地元の要望もよく伺いながら、できる限りの側面サポートをしてまいりたいと考えております。

南俊行

2017-02-14 第193回国会 衆議院 総務委員会 第2号

放送ネットワーク強靱化を初め情報通信インフラ耐災害性を向上させ、災害時の情報伝達を可能にする基盤整備推進します。  地方税地方交付税等一般財源総額について、社会保障充実分確保も含め、平成二十八年度地方財政計画水準を上回る額を確保するとともに、概算要求時点における地方交付税の減と臨時財政対策債の増を可能な限り抑制します。  

高市早苗